エアゾール式簡易消火具の取り扱い

更新日:2023年06月09日

最近、家庭内で発生した小規模な火災に有効といわれている「エアゾール式簡易消火具」がホームセンターやテレビショッピングなどで盛んに紹介されるようになってきました。

しかし、独立行政法人国民生活センターの性能テストの結果、これらの商品の中にはてんぷら油火災に対して大きく火をあおってしまったり、環境性に問題がある商品があることがわかりました。

そこでこれらエアゾール式簡易消火具を購入または使用する際には次の点に注意してください。

注意点

  • 購入時には鑑定マーク(注釈1)や住宅防火安心マーク(注釈2)の有無、適応する火災の種類や消火薬剤の種類などの表示をよく見て購入しましょう。
  • 使用する際には、再発火を防ぐためにも必ず全量を噴射して使い切りましょう。
  • 一度でも使用したエアゾール式簡易消火具は再使用しないようにしましょう。
  • エアゾール式簡易消火具は初期の小規模な火災の消火用ですので、消火器も併せて準備しておきましょう。

注釈1:鑑定マークとは?

エアゾール式簡易消火具は、日本消防検定協会という検査機関において、消防庁長官が定める基準に適合するか否かについて鑑定試験が実施され、この試験に合格したものについては鑑定合格ラベル(NSマーク)が貼付されます。

注釈2:住宅防火安心マークとは?

エアゾール式簡易消火具などの住宅用防災機器等を購入する場合の目安として「住宅用防災機器等の推奨制度」が設けられています。

住宅防火安心マークは、住宅用防災機器等ごとに示す構造・性能等に係るガイドラインに適合し、施行が容易であることや、供給が適切に行われる等の推奨基準を満たしているものとして、住宅防火対策推進協議会が承認した機器等に表示されます。

エアゾール式簡易消火具の取り扱い注意事項

  1. 品質保証期間を確認し、品質保証期間が終了しているものついては、廃棄処分してください。
  2. 廃棄方法は製造業者等のホームページなどを参考にしてください。
  3. 定期的に外観を点検し、消火薬剤の漏れ・変形・損傷及び腐食の有無を確認するとともに、異常を認めたときには速やかに廃棄してください。
  4. エアゾール式簡易消火具は次の場所には設置しないようにしてください。
    • 自動車内、ガスコンロの付近など高温となる場所
    • 直射日光が当たる場所
    • 腐食が発生しやすい、著しく多湿である場所又は油脂、調味料又は洗剤等が付着するおそれのある場所
    • 腐食が促進されるおそれのある冷蔵庫や電子レンジ等の振動が発生する場所

その他、取り扱いに関する記載事項を守りましょう。

この記事に関するお問い合わせ先


さつま町消防本部 警防課 予防係

〒895-1816
鹿児島県薩摩郡さつま町時吉366番地
電話番号:0996-52-0119
ファックス:0996-53-0119
メールフォームによるお問い合わせ