地域の小学生による鶴田手漉き和紙制作

更新日:2024年12月17日

鶴田小学校の生徒が、卒業証書の和紙を漉きました。

1人1人が、一生懸命に真剣な眼差しで手漉き和紙を作り、鶴田手漉き和紙の歴史や作り方などを楽しく話しながら学んでいました。

また、大きな手漉き和紙に、赤・オレンジ・黄色の紅葉を周辺に飾り綺麗なデザインを作り上げていました。

手漉き和紙20241213
手漉き和紙を作る小学生20241213

手漉き和紙の上に紅葉を並べる様子

紅葉を飾る生徒20241213
紅葉を置く様子20241213

鶴田手漉き和紙を作った生徒のコメント

小川 倫生さん

1度体験したことがあったので、当時のことを思い出しました。

出来上がりが楽しみです。

市山 彩楽さん

1度体験したことがあって、今回で2回目の体験だったけど楽しかったです。

卒業式で貰うのが、楽しみです。

鶴田小学校生徒集合写真20241213
鶴田手漉き和紙関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

さつま町役場 さつまPR課 商工観光係

〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8950
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ