介護予防・日常生活支援総合事業
平成28年4月より介護予防・日常生活支援総合事業が始まりました
高齢者世帯や認知症高齢者の増加が予想されるなか、介護保険制度に地域の実情に応じて多様なサービスを充実することで、地域の支え合い体制づくりを推進し、要支援者に対する効果的かつ効率的な支援を行うための「介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)」が創設されました。
さつま町では、平成28年4月より総合事業を開始し、段階的にサービスの充実を図ります。

総合事業の概要
訪問介護または通所介護の利用を希望する要支援者について、今までの介護予防給付から総合事業の「訪問型サービス」または「通所型サービス」へと移行します。
総合事業によるサービスのみ利用する場合は、「要介護認定」を省略して「基本チェックリスト」により「介護予防・生活支援サービス事業対象者」とし判断することによって、迅速なサービス利用が可能になります。

サービスの類型
訪問型サービス
さつま町では、現行の訪問介護に相当する「訪問介護相当サービス」と、現行のサービスから基準を緩和した「訪問型サービスA」を平成28年4月から実施しています。
また、「訪問型サービスD」を平成28年10月から実施し、「訪問型サービスB」を平成29年1月から実施していますので、事業内容等につきましては高齢者支援係までお問い合わせください。

通所型サービス
さつま町では、現行の通所介護に相当する「通所介護相当サービス」と、現行のサービスから基準を緩和した「通所型サービスA」を平成28年4月から実施しています。
また、「通所型サービスB」を平成29年1月から実施していますので、事業内容等につきましては高齢者支援係までお問い合わせください。

その他資料ダウンロード
介護予防・日常生活支援総合事業に関する要綱等
さつま町訪問介護相当サービス及び通所介護相当サービスの人員、設備及び運営等に関する基準を定める要綱 (PDFファイル: 137.8KB)
指定申請書等
各種申請様式及び付表 (Excelファイル: 119.1KB)
【R6.6】介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書・体制状況一覧表 (Excelファイル: 1.1MB)
介護職員処遇改善加算届出書
事業者向け情報の介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算(下記リンク)をご覧ください。
介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算
単価表
【R6.4~】訪問型サービス(独自)A2サービスコード (PDFファイル: 305.9KB)
【R6.4~】通所型サービス(独自)A6サービスコード (PDFファイル: 380.5KB)
【R6.4~】サービスコードCSVデータ (CSVファイル: 97.4KB)
【R6.6~】訪問型サービス(独自)A2サービスコード (PDFファイル: 272.1KB)
【R6.6~】通所型サービス(独自)A6サービスコード (PDFファイル: 338.5KB)
【R6.6~】サービスコードCSVデータ (CSVファイル: 101.3KB)
参考様式
訪問型サービス運営規程(総合事業単独型) (Wordファイル: 20.8KB)
訪問型サービス運営規程(介護給付、予防給付との一体型) (Wordファイル: 64.0KB)
通所型サービス運営規程(総合事業単独型) (Wordファイル: 22.3KB)
通所型サービス運営規程(介護給付、予防給付との一体型) (Wordファイル: 47.0KB)
介護予防・日常生活支援総合事業第一号事業契約書 (Wordファイル: 52.5KB)
介護予防・日常生活支援総合事業第一号訪問事業契約書別紙(兼重要事項説明書)1 (Wordファイル: 110.5KB)
介護予防・日常生活支援総合事業第一号通所事業契約書別紙(兼重要事項説明書)2 (Wordファイル: 143.0KB)
訪問型サービスD(移動支援)
免許返納などにより移動にお困りの方が利用できるサービスです。
利用を希望されるときは、さつま町ほけん福祉課またはさつま町地域包括支援センターにご相談ください。
申請後、判定会で利用の可否について審査します。
対象者
- 要支援1・2及び総合事業対象者
- タクシー等では経済的負担となる方
- 家族支援が見込めない方
- 介護保険料の滞納がない方
- 介護保険料の負担割合が1割の方など
料金
30分620円(30分超ごとに620円追加)
利用目的
通院、買い物、金融機関、サロン等の介護予防教室への参加
事業所が運行する車両による送迎です。(町内限定)
申請書
高齢者福祉サービス事業利用申請書(訪問型移動支援サービス事業) (Wordファイル: 19.5KB)
高齢者福祉サービス事業利用申請書(訪問型移動支援サービス事業) (PDFファイル: 50.9KB)
実態把握票(訪問型移動支援サービス事業) (Excelファイル: 45.5KB)
チラシ
訪問型サービスDチラシ (PDFファイル: 298.2KB)
通所型サービスB
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 ほけん福祉課 高齢者支援係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8934
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月01日