さつま町インスタグラム大賞2024
さつま町では、町内にあふれる魅力を町内外に発信し、郷土愛の醸成を図るため、インスタグラムを活用したフォトコンテストを開催します。
たくさんのご応募お待ちしております。
概要
テーマ
さつま町内で撮影された自然の豊かさや人の表情など町の魅力を写した作品を募集します。
応募期間
令和6年12月5日(木曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
応募資格
- ご自身のインスタグラムアカウントを「公開」している方
- 日本国内在住者で、かつ、賞品を日本国内で受け取れる方
(注釈1)プロ・アマ及び町内・町外在住は問いません。
(注釈2)未成年者が応募する場合は、保護者の同意が得られており、応募要項の内容に同意できる方とします。
応募方法
1.さつま町公式インスタグラムアカウントをフォロー
インスタグラムアプリをインストールして、ご自身のアカウントでさつま町公式アカウント「@satsumatown.kagoshima」をフォローしてください。
(注釈)コンテスト期間中にフォローを外した場合は審査の対象外となります。
2.写真の撮影
さつま町内で撮影された写真、または、さつま町に関するものの写真を選択してください。
3.インスタグラムに投稿
選択した写真に
- ハッシュタグ「#サツマグラム」
- 撮影年月日
- 撮影場所
をキャプション入力し、インスタグラムに投稿してください。
(注釈1)ハッシュタグがない投稿は審査の対象外となります。
(注釈2)最終審査まで通過した応募者には期間内に応募作品のオリジナルデータをご提出していただきますので、オリジナルデータは必ず保管しておいてください。
(注釈3)期間中は何度でも応募可能です。(同一作品の応募は1回のみ)
各賞
最優秀賞(1名)
優秀賞(2名)
審査発表
- 応募期間終了後にさつま町が審査を行い、入賞作品を選出します。
- 令和7年2月以降に、受賞者に対し、インスタグラムのメッセージ機能により直接通知します。
- 審査結果は、さつま町公式インスタグラムアカウント、さつま町公式ホームページのほか。広報さつまで発表します。
実施要項
実施要項をよくお読みいただき、同意の上、ご応募ください。本コンテストに応募した時点で、実施要項に同意したものとみなします。
さつま町インスタグラム大賞2024実施要項 (PDFファイル: 121.3KB)
応募規定
1.応募対象
応募対象は、次の事項にあてはまる写真とします。
- 令和7年1月31日までに応募者本人が撮影した写真であること。
- コンテストの趣旨に沿った写真であること
- 応募者の方ご自身で撮影・用意したものでかつ、過去に他のコンテストなどで入賞していない写真であること。
- 被写体についての肖像権、プライバシーの承諾を得ていること。
-
加工(フレームやスタンプ等)がされていないこと。ただし目立たない程度の大きさの文字で応募者の名前を表記したものは例外とする。
2.同意事項
応募者は次の事項に同意するものとし、当コンテストへの応募をもって同意したものとみなします。
- 応募作品の著作権は応募者本人に帰属するものとする。
- 主催者の依頼に応じて、写真のオリジナルデータを提供するものとする。
- 応募者は主催者に対して、応募作品をさつま町の広報媒体(広報紙、ポスター・チラシ等掲示物、町及び附属機関等が運営するホームページ又はSNS)等において、さつま町の施策の周知又は地域の魅力発信等の目的で使用することを許諾するものとする。
- 3.に関して、使用の際、紙面等の都合により必要の範囲内でトリミングなどの加工を施すことができるものとする。
3.審査対象外
次に該当する写真は応募者に通知することなく審査の対象外となります。
-
コンテストの期間中にさつま町公式アカウントのフォローを外した場合。
-
1.に規定する応募対象の写真でないと主催者が判断したもの。
-
主催者からの連絡に一週間以上応答がない場合。
-
非公開設定のユーザーアカウントから投稿したもの。
-
当コンテストの適正な運営を妨げるもの。
-
第三者の著作権、商標権、肖像権など侵害するもの。
-
「さつま町公式Instagram運用ポリシー」の禁止事項に該当するもの。
-
その他、さつま町が不適切と判断するもの。
さつま町Instagram運用ポリシー (PDFファイル: 128.2KB)
注意事項
-
応募前には、必ず応募規定をご確認ください。
-
応募写真の各種媒体等での使用を想定し、できる限り高解像度画質(目安は800万画素以上)での撮影を推奨します。解像度が低い場合、各種媒体に使用できない場合があることについてご了承ください。
-
撮影の際は、他人の土地に無断で入らないなど、撮影ルールやマナーなどに充分注意してください。
-
人物や他の方の所有物を被写体にする際、撮影の許可を得ることに加えて、コンテストに応募する旨、各種媒体等で使用される可能性がある旨も説明し、承諾を得てください。
-
コンテスト受賞者発表後であっても、苦情等により被写体の方の許可が得られていないことが判明するなど、応募規定に違反していることが明らかとなったときは、受賞を取り消します。
-
応募写真に関して、被写体の所有者又は人物とのトラブル・損害、著作権侵害や肖像権侵害など法律上の問題が発生した場合などについて、さつま町は一切その責任を負いません。
-
応募にあたり、Instagramおよび関連するアプリケーションによって生じるいかなる損害について、さつま町は一切の責任を負いません。
-
応募にかかるインターネット接続料、通信費等は応募者の負担になります。
-
応募後にアカウントを非公開に設定または応募写真を削除した場合は応募が無効になります。
-
正しいハッシュタグがついていない場合、応募は無効です。
-
審査における選考基準、過程、結果に関するお問い合わせには一切回答しません。
-
応募にあたっては、Instagramの利用規約を遵守してください。
-
本事業はInstagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。
-
本企画の適切な運営のため、実施要項は予告なく変更される場合があります。その場合には、町公式アカウントやホームページに掲載して参加者へお知らせします。
その他
さつま町では、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を活用した町に関する情報発信を行っています。それぞれの公式アカウントは次のとおりです。
サービス名 | アカウント名 | リンク | 運用ポリシー |
|
さつま町 Satsuma Town Kagoshima |
町公式facebook | さつま町Facebook運用ポリシー(PDFファイル:130.2KB) |
|
鹿児島県さつま町 (@satsumatown.kagoshima) |
町公式Instagram | さつま町Instagram運用ポリシー(PDFファイル:128.2KB) |
LINE |
さつま町 (@satsumatown) |
さつま町LINE公式アカウント | さつま町LINE公式アカウント運用ポリシー(PDFファイル:149.7KB) |
YouTube |
さつま町 Satsuma Town Kagoshima (@satsumatownkagoshima7955) |
さつま町公式YouTube | さつま町YouTube運用ポリシー(PDFファイル:141.5KB) |
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 総務課 秘書広報係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8919
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月05日