みやんじょ五ッ太鼓のプレートが設置されました(令和3年3月18日掲載)
3月17日、小牧醸造裏の堤防沿いにみやんじょ五ッ太鼓のプレートが設置されました。設置された宮之城屋地地区の川原町集落はみやんじょ五ッ太鼓発祥の地とされています。川内川に架かる轟大橋と宮都大橋の間には、昔から伝わる様々な逸話が残されています。川内川を望む場所に設置されたプレートにも、行き交う川舟を太鼓を叩いて迎えた歴史が書かれています。雄大な川内川に、活気に満ちた当時の情景が思い起こされました。


この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 総務課 秘書広報係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8919
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月05日