キャンプのいろは(令和3年8月6日掲載)
7月31日、白男川地区のきららの楽校で、生涯学習講座「キャンプのいろは」が行われました。近年、ブームになっているキャンプ。キャンプの知識やテントの張り方を学び、ねじねじパンを作りました。
生涯学習講座とは?
町では「誰もがいつでも・どこでも楽しく学べる」をテーマに、いきいきとした生活を送ってほしいという思いから、毎年、いくつかの講座を行っています。色々なことを体験しながら楽しく学べますよ!

キャンプの知識、テントの張り方などの説明を受けました

実際にテントを張りました。子どもたちには少し難しかったかな?

ねじねじパン作り!親子で生地をコネコネ

生地を寝かせている間、
パンを焼くためにレンガを積み、火をつけます

寝かせた生地を竹にねじねじ巻き付けます

上手にねじねじ巻けましたね!

パンを焼いています。こんがりしてきましたね!
魚の形のパンを作っていた子どももいましたよ

焼きたてのパンにかじりつく!でも熱い!

熱くても何のその!豪快にガブリ!
この記事に関するお問い合わせ先
さつま町役場 総務課 秘書広報係
〒895-1803
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1565番地2
電話番号:0996-24-8919
ファックス:0996-52-3514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月05日